読み語りの会
3・4年生対象に行っていただきました。
子どもたちは、まるで本の世界に入り込んでるかのように集中して楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の給食
【黒糖パン、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、白桃(カット缶)、牛乳】
あじのレモンマリネは、1人1枚のあじを油であげ、たまねぎ、砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で作った調味液を配缶時にからませています。生のレモン(和歌山県産)をしぼった汁は最後に加えることで、風味を残すようにしています。(写真2〜5枚目) てぼ豆のスープ煮は、豚肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーン、鉄や食物繊維が豊富なてぼ豆を使用した具だくさんのスープ煮です。(写真6、7枚目) 白桃(カット缶)は、山形県産の白桃の缶詰です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間
今日から、休み時間をつかって「なわとび週間」が始まりました。なわとびカードを使ってそれぞれの目標へ向け、みんながんばっています。
1月の末には大縄大会も行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第28回『新高二十歳を祝う会』2
まず、式典で祝辞をいただいた後、タイムカプセルの鍵の授与が、柴原校長先生より代表の卒業生にありました。そして、講堂屋上のタイムカプセルを開け、中身を教室で元担任の先生より一人一人に配られました。最後に、代表の卒業生がお礼の言葉を言い、記念写真をとりました。
その後も、たくさんの卒業生が、思い出話に華を咲かせていました。 新成人の皆様、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第28回『新高二十歳を祝う会』1
二十歳を迎えられた(迎えられる)卒業生の方が、今年も集まられました。
今年度は、タイムスケジュール上の関係で、成人式の前日に行いました。 当日は、川口元教頭先生(現三津屋小学校の校長先生)や元担任先生方など新成人の皆様をたくさんの方でお祝いしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|