校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

12月2日(月)の給食です。

今日の献立は、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいため、 ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

 先週から「なわとび週間」が行われています。休み時間にもなわとびを楽しむ児童がたくさん見られるようになってきました。これからも楽しみながら体力を向上をさせて、寒さに負けない体づくりを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ピリ辛丼、中華スープ、
きゅうりの甘酢づけ、牛乳です。

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)、三国商店街サンティフル三国に町たんけんに行きました。
班ごとに行きたいお店や質問内容を考え、練習してきました。
子どもたち皆とても上手に、なおかつ子どもらしく立派にインタビューすることができていました!

11月28日(木)の給食です。

今日の献立は、豚肉のバジル焼き、スープ、うずらのグラッセ、コッペパン、バター、牛乳です。

※グラッセは、フランス料理用語で「つやを出す」調理法や、そのように調理した食品のことです。代表的な料理に、にんじんグラッセや、マロングラッセなどがあります。
給食では、砂糖と塩で味付けし、オリーブ油でつやを出しています。
今回は、うずら豆を使ったグラッセが登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28