2月14日(金)の給食![]() ![]() ・五目汁 ・焼きじゃが ・ごはん ・牛乳 豚肉と干しずいきのみそ煮は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとります。干しずいきは、 十分もみ洗いした後、ぬるま湯でもどし、ゆでます。うすあげは、熱湯をかけ油ぬきします。綿実油を熱し、豚肉をいため、更に干しずいきをいため、うすあげ、だしを加えて煮ます。煮あがれば、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけして煮ふくめ、最後に青ねぎを加えて煮たらできあがりです。干しずいきの食感と、豚肉うすあげに味がじゅわっとしみて、青ねぎで見た目もあざやか、おいしいです!今日は、金曜日、土曜日日曜日心も身体もしっかり休めて、月曜日また元気な顔で会いましょう☆ハッピーバレンタイン☆ 問題 ずいきとは、ある野菜の葉と茎をつないでいる部分です。どの野菜でしょうか? 1 じゃがいも 2 さといも 3 やまいも 正解は… 2 さといもでした!!さといもの葉と茎をつないでいる部分です。干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、干したものです。不足しがちな食物せんいやカルシウム、鉄を多くふくんでいます。 3年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 障害物をかわしたり、的に向かってボールを蹴ったり、相手をかわしたりしました。 3年 体育 2![]() ![]() チーム対抗をしました。 みんなで回数を数えたり、跳ぶことができた時や失敗した時に、声をかけあって、励ましながら挑戦していました。 6年 卒業コンサート4![]() ![]() 6年 卒業コンサート3![]() ![]() |
|