2学期お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(月)各学級でお楽しみ会を楽しんでいる様子が見られました。
写真での1コマですが、ご紹介します。
3年1組、中運動場で紙飛行機飛ばしを競っていました。
4年2組、クラスの中でお店屋さんごっこそしているのかな?
4年3組、それぞれ出し物を披露!

12月23日(月)

画像1 画像1
けいにくとやさいのにもの
じゃこまめ
かぶのゆずふうみ
ごはん
牛乳

終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と6年生の児童代表が、2学期の振り返りを発表してくれました。
8月末の暑い暑い日から続いた2学期が今日で終了です。運動会や作品展、学習参観にモルック大会とたくさんの行事があった2学期。学校だけでなく、家庭でたくさんの思い出を作った友達もいるでしょう。子ども達一人ひとりの心に楽しかった思い出が刻まれていると嬉しいです。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「税に関する習字」「ミニバスクリスマスカップ」の表彰を行いました。

4年秋の?遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市科学館への遠足、ラストはプラネタリウム鑑賞で締めくくりです。
街の明かりがなければ、大阪の空でもこんなにも多くの星が見えることに驚いていました。
今の時期は木星や土星が肉眼で見えることやその位置について教えてくださいました。
また、今年は日本でも観測されたオーロラについても教えてくれました。日本で観測できるオーロラは赤色のものだけである理由もしっかり教えてもらったので、お子様にその理由を聞いてみてください。きっと答えられはず、、、。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 ステップアップ
2/20 6時間授業4・5・6年 出前授業(カルビー)4年