児童朝会
今朝の校長講話は、令和12年に建て替わる新校舎の話をしました。
まだまだ先の話ですが、設計図を見せながらどんな校舎になるのかを話すと、興味津々で聞いてくれました。 その後には、児童会からユニセフ募金の結果報告がありました。 たくさん集まった寄付は、世界中の恵まれない子どもたちのために使われます。 協力してくれた皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年生 伝えたいこと
【2組】
学習参観に向けて、自分の思いを伝える学習をしています。 今日は、伝えたいことを考えて、文章にしてみました。 4年生の思い出や、将来の夢など、それぞれの思いをしっかり書いて、みんなに伝えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・チキンレバーカレーライス
・きゅうりとコーンのサラダ ・洋なし(カット缶) 今日はバレンタインということで、ラッキー人参がスペシャルカットされていました。 かわいいクマさんが入っていた人は、超ラッキーですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのなかよし
算数科の研究授業をしました。
分数の2分の1の学習です。 折り紙をどのように折ったら半分になるのかを考えながら、楽しく学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 コイル巻き巻き
【2組】
理科の学習では、電気と磁力の学習をしています。 今日は、電磁石の実験道具を作りました。 鉄芯に銅線を巻きつけてコイルを作ります。 みんな説明書とにらめっこしながら、黙々と巻き付けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|