学習の様子 2年
図工「星の王かん」は、模様の中心に自分の顔を入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
算数「たしかめよう」は、小数のかけ算とわり算の練習問題に取り組んでいます。式を立てる時に、「何故その式となるか」を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
算数「たしかめよう」では、かけ算の筆算を練習しています。問題をこなすうちに「正しく・速く」計算できるようになってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
理科「ものの溶け方」では、水に溶けたものを取り出す方法を考えています。
算数「2つの量に注目して」では、2つの関係から数量の変化を式で表す方法を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
体育「鉄棒」「走り幅跳び」では、各自でめあてを決めて練習に取り組んでいます。
音楽は卒業に向けた合唱の練習をしています。歌詞の意味を意識しながら、心を一つにして歌います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|