〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

7月8日 3年社会

お店の人の工夫についてまとめています。ここ数年の人出不足やいろんなニュースからもお店の人が苦労していることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 4年算数

図を活用して数の違いに着目して問題をかんがえる、という少し難しい問題に取り組んでいます。頭を抱えながらああかな、こうかな、とノートに考えを書いて式と答えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年総合

SDGsについて学習しています。万博のテーマでもあるので万博のテキストも活用して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 優しい歌島っ子に

代表委員の人たちが、いじめをなくそうということで活動してくれています。今朝の全校朝会で「歌島小学校いじめを許さない合言葉」をあらためてみんなで再確認しました。また、お昼の給食の時間にも放送してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 2年国語

「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」の学習をしています。ガイドブックの工夫を見つけていることろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 C-NET
ZOOM
たてわり班活動(5限)
作品展1日目
鑑賞15:30〜17:00
2/19 作品展2日目
鑑賞14:30〜17:00
2/20 スクールカウンセラー来校日
作品展3日目
鑑賞13:30〜16:00
【学習参観〜5限〜】
13:50〜14:35
学級懇談会〜6限〜
14:45〜15:30
2/21 クラブ活動(最終)

学校だより

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学びの庭

学校安心ルール

学校のきまり