TOP

交流給食1

今週は給食週間ですが、今日は、交流給食があり、6年生が各学年の教室へ行き一緒に給食を食べました。
どの教室の子どもたちも6年生と一緒に給食を食べるのがうれしくて、とても和やかな雰囲気で楽しく交流しながら、おいしく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化庁公演事業 劇団風の子中部 『ぱらりっとせ』2

最後は使った和傘や三味線などの小道具の紹介もしていただきました。
子どもたちからは笑顔で
「めっちゃ楽しかった!」という声がたくさん聞かれました!


劇団風の子中部のみなさん、遠いところからありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化庁公演事業 劇団風の子中部 『ぱらりっとせ』1

文化庁の公演事業で岐阜の方から劇団風の子中部の方に来ていただき、『ぱらりっとせ』という演目で、さまざまな伝承遊びや岐阜の昔話を披露していただきました。
楽しく、面白く、「おお〜っ!」という歓声と子どもたちの笑顔の絶えない1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化庁公演事業 劇団風の子中部 ワークショップ

文化庁公演事業で、『劇団風の子中部』の方に来ていただきました。
ワークショップとして、6年生がお手玉遊びの体験をしました。
お手玉を使ったいろんな遊びを紹介してくれました。6年生もみんなで楽しくに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会 理科

 今日は、理科の校内授業研究会を、3年生の「じしゃくのふしぎ」のところで行いました。電気が流れるものが磁石につくのか、それとも金属が磁石につくのか、子どもたちは予想して、いろいろなものを実験しました。実験の様子を動画で撮影し、他の班にも見てもらい、結果を共有しました。ICT機器も上手に使い、しっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 見まもり隊ありがとう集会 地域児童会 集団下校
2/20 3年社会見学(今昔館)
2/21 学習参観懇談会  特別支援学級保護者会
2/23 天皇誕生日

学校だより

全国学力状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校協議会

学校安心ルール