5年生 外国語
レストラン🍴にやってきた想定。
英語をつかって 『💰値段をたしかめて注文する🍴🥄』 学習に取り組んでいました。 「rice🍚」「bread🍞」「egg🥚」「pizza🍕」 などのカードをもった レストラン役のおともだち👧。 そこにお客さん役のおともだち👦が やってきます。 👧『What would you like?』 −👦『I'd like rice🍚.How much is it?💰』 笑顔と笑い声あふれる😁😁 コミュニケーション😄😄。 はなまるっ!!💮💮 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』![]() ![]() 🥄ポトフ 🥄カレーソテー 🥄いよかん🍊 🥄こくとうパン・牛乳 いよかんを たべると あまくて おいしい。 にっこにこ(o^−^o) きょうは いいこと ありそうだなぁ。 いよかん たべて いいよかん🤣🤣。 (ギャグ温度⛄⛄⛄⛄) 5年生 道徳 その2
教材文『知らない間の出来事』
・・・・ みかは、転校生のあゆみと 仲良くなりたくて声をかけるが、 携帯電話を持っていないことを知り 残念に思う。そして、 「転校生、友達あまりいないみたい」と クラスの友達に推測でメールをしたことを きっかけにあゆみを傷つけてしまう。 あゆみの気持ちを知ったみかは、 あゆみの家に電話をかける、、、。 (ここで話が終わる。) ・・・・ さてさて、 みかとあゆみは、このあと電話で どのような話をしたのでしょうか。 そして、 どうすれば、このようなトラブルは 起きなかったでしょうか。 さあ!みんなで考えよう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳 その1
今年度、苅田小学校では
「相手を思いやる心を育てる」 を 研究主題に設定し、 「道徳科」の授業研究を進めています。 5年生において 教材文『知らない間の出来事』をつかって 〜たがいに信頼しあって、 学びあって。〜 をめあてにした 研究授業を実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』![]() ![]() 🥄いわしの しょうがじょうゆかけ 🥄含め煮 🥄いり大豆 🥄ごはん・牛乳 せつぶんの こんだて ですね。 『せんせい! いわしが くさくて たべるの にがてです。』 ははは'`,、('∀`) '`,、。 いわしの においは おにさんも にがてなんです。 いわしを たべると じぶんの こころの なかにいる おにさんを おいはらうことが できるし、 いわしは、えいよう たっぷりだから げんきに なるし かしこくも なるよ。 『ふーん。 がんばって たべるわー。』 |
|