☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

あいさつ週間(3学期)が始まりました!!

画像1 画像1
2月17日

 2月17日(月)〜21日(金)の一週間は、3学期の「あいさつ週間」です。

 代表委員会の児童が正門で元気に「おはようございます!!」と、あいさつをしています。明るく、気持ちの良いあいさつを頑張りましょう!

5年 国語「方言と標準語」

画像1 画像1
2月17日

5年生の国語の学習です。「方言と標準語」について学習しました。めあてを「方言と共通語を使い分けて話してみよう」とし、ニュース番組のアナウンサー役や地域の人になりきって、楽しく話しました。

今日の給食

画像1 画像1
2月17日

 今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「わかさぎフライ」「スープ煮」「ブロッコリー
コーンのサラダ」です。

【わかさぎフライ】
 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川を登ってくるものと、湖にすんでいるものがいます。
 骨が柔らかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。
 

避難訓練(防犯)をおこないました!!

画像1 画像1
2月14日

不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練(防犯)を行いました。110番通報と教職員での対応、児童を安全な場所への移動(安全確保)をする訓練です。東住吉警察の方よりお話を聞きました。子どもたちは、先生の指示をしっかり聞き、すばやく避難することができました。

50周年にむけて「外柵アート」

画像1 画像1
2月14日

創立50周年にむけて、外柵アートの作業を進めています。「矢田北小」の文字が浮かびあがります。歩行する方の妨げにならないように作業いたします。完成を楽しみにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 あいさつ週間
2/18 保幼小連携
2/20 民族学級 WCC

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年