手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

全校集会

全校集会の様子です。

今日は、男子ソフトテニス部のブロック大会の表彰から始まりました。その後、校長先生から新しい国語の先生の紹介がありました。また3年生担当の先生からお話がありました。
3年生は、今週に私立入試が控えています。体調管理をしっかりしましょう。

校長先生のお話し>
 いよいよ2月10日 3年生の私立高等学校の入試があります。3年生の多くの生徒が入学試験に挑戦します。残り1週間ですが、この期間に緊張したり不安な気持ちになるのではなく、今まで自分がやってきたことを思い出して自信をもって体調を整え、万全な状態で挑んでほしいと思います。
 さて、今年の節分は2月2日でした。節分の日は、地球の公転周期と暦のズレを補正するため、毎年同じ日になるとは限りません。2月3日になることが多いので、2月3日ごろとされています。節分の時に「鬼は外」「福は内」という掛け声を出します。炒った大豆を掛け声を出して、家の中や玄関に投げる伝統や風習は、どういう意味があるでしょうか? ぜひ、自分で調べてみてください。
今年、君たちに福が来ることを願っています。

伊藤先生のお話し>
 毎日の日々の中で 「10分間の努力が未来を変える」 ということを君たちに伝えたいと思います。君たちは、学校の授業で学習するなど日々努力を重ねていると思いますが、家に帰って気持ちを落ち着けてから、10分間努力をしてみてください。その10分間の努力が君たちの未来を大きく変えます。
 私が受け持った部活動のある生徒の話ですが、部活でのアドバイスの後、自らルールを定め家に帰ってから一日10分の演奏練習を始めたそうです。日々、休むことなく繰り返すうちに10分が1時間になり2時間となりました。気がつくと一人で演奏するコンテストで関西2位まで成長していました。自分が関西で2位となり全国に行ける。全国大会までの日々は、夢のような幸せな時間を過ごしたそうです。
 「10分間の努力が未来を変える」は、いつから始めても遅くはありません。中学3年生になって始めた生徒もいました。その生徒は高校2年生になって全国1位になりました。
 1日10分の努力が君たちの未来を変えます。ぜひ、君たちも頑張って「10分間の努力」をしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生性教育

?本日、5、6限目に1年生は性教育を行いました。助産師の方に生命誕生、二次性徴をテーマに講話をして頂きました。
体験学習も行い、命の尊さについて学びました。
画像1 画像1

大阪市キャリア教育支援センター実習

1月30日 大阪市キャリア教育支援センターにて実習が行われました。本校からは4名が参加しました。

実習ではピッキング作業をしました。
何度か実習をしている生徒も初めての作業で、教えていただく先生の話をしっかりと聞いて、楽しみながらも良い緊張感の中で実習することができました。
実習が終わった後は疲れた様子でしたが、「やりきった!」「またしたい!」という声もあり実りのある実習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 今日の給食

1月30日 今日の給食
親子丼 紅白なます まっ茶豆

 家族でいられる時間は短い。ワゴン車のCMで使われた大昔の言葉が今でも心に刺さっている。当時は、子育てと仕事が忙しくて深く考えなかったが、子どもの成長はあっという間だ。今はまだ、辛うじて愛犬を触りに来る娘の姿を見るが、やがて出ていくのだろうと思う。子育てを楽しむ時間は、思ったより短い。

 そんなことを振り返らせてくれるのが、今日の給食 「親子丼」。ほどよく仕上げられた卵が、甘じょっぱい出汁をたっぷり吸い込んで、ご飯と絡み合う至福の食感。これは出汁へのこだわりが尋常でない。優しい味の中に、噛むほどに食欲をかきたてる何か...お箸が止まらない。まるで、あの子育時代のあまじょっぱい想い出のかけらを探すようだった。

 今日で全国学校給食週間が終わります。健康と成長を支える「給食」の大切さを改めて考える機会になりました。また、給食劇場の千秋楽にふさわしい紅白なますでありがたく一本締め。

 ごちそうさまでした。 これからも給食よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事予定の更新

画像1 画像1
保護者のみなさまへ

4月の行事予定を更新しています。
ご確認よろしくお願いいたします。

なお数件問いあわせありましたので、ホームページで再共有いたします。
新入生物品購入…3月8日(土)10:00〜12:00
卒業式…3月14日(金)10:00開式
入学式…4月3日(木)10:00開式

卒業式案内に関しては、2月初旬を予定しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 B
月54321
進路懇談(3年午前授業)
(放)1、2年教育相談
特別選抜出願
a週
2/19 1、2年学年末テスト(数理保体)
2/20 1、2年学年末テスト(社技家自習)
SCなし
特別選抜入試
3年進路再懇談
2/21 1、2年学年末テスト(英国音)
特別選抜入試
2/23 天皇誕生日

学校評価

部活動

校内配布文書(全学年共通)

いじめ防止基本方針

令和6(2024)年度 お知らせ(配布文書)