放課後の様子

2月17日(月)

本日の、放課後の様子です。
ゆっくりしてる人も含め、各部活動を中心として、皆さん放課後の時間を有意義に過ごしていたと思います。
今日はそこそこ日差しもあって活動しやすかったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

2月17日(月)
本日の給食メニューは

黒糖パン
押麦のグラタン
スープ
デコポン
牛乳

です。
今日の献立にある「押麦」って、あまり聞かない名前ですね。
「押し麦」とは、うるち性の大麦をローラーなどで押しつぶして平たく加工したものです。
大麦のままでは水を吸いにくく、消化がよくないため、押麦が開発されたのだそうです。?
白米よりもモチモチとした食感が特徴で、何と白米の約17〜20倍の食物繊維が含まれており、お米と一緒に炊いたり、麦とろなどに利用されたりするそうです。
画像1 画像1

全校集会

2月17日(月)
おはようございます。

オンラインにて行われました。
まず学校長からの挨拶、吹奏楽部の表彰の後、講話がありました。内容は、3年生の入試についてです。先日行われた私学入試が無事終わり、今週の20日(木)、21日(金)には公立高校特別選抜入試が予定されている中で、3年生の一人ひとりにも心が落ち着かず、揺れ動いている状況の生徒もいるのではないか、ということです。
それは私学を専願受験し合格を勝ち取り、進学先が決まっている生徒もいれば、これから公立高校を併願(へいがん)し、受験をする生徒もいるので、1、2年生も含めてそれぞれの生徒が、相手を思いやる姿勢を大切にしてほしい、とのことでした。
また、教頭より、令和7年が本校創立50周年の節目であり、正門横とグランド西側に横断幕が掲げられること、また、50周年の記念式典が11月1日(土)に予定されていることが共有されました。
最後に、生活委員会から先週の遅刻者数の報告と、生徒会から今週の予定について連絡がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

登校の様子

2月17日(月)

本日の登校の様子です。
風もそこそこ吹いていて、しっかり寒い朝でした。
今日はリモートでの全校集会で体育館に移動する必要がないためか、急いで走って登校する人はいませんでした。
皆が急ぐと危険なので、できるだけ余裕をもって登校してくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

2月17日(月)晴れ

今朝はそれほど暖かい感じはしませんが、何と8℃もあるそうです。
ただ、午後は曇り空になり、明日からは寒さが戻るとの予報です。
寒くなったり暖かくなったりしながら、少しずつ春に近づいていっているんでしょうね。
本日は3年生進路懇談会3日目です。
保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 3年進路懇談3
2/18 3年進路懇談4
2/19 3年公立特別選抜入試事前指導
2/20 3年公立特別選抜入試1
2/21 3年公立特別選抜入試2
SC
祝日
2/23 天皇誕生日

学校生活

学校便り

全国学力・全国体力 等調査

学校いじめ防止基本方針

事務室より

あゆみ

お知らせ