本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

提出物 令和7年度(2025年度)就学援助の申請について(早期2・一般・随時)

画像1 画像1
 標題につきまして、本日1、2年生の全生徒に配付しております。

(こちらをクリック↓)
 令和7年度(2025年度)就学援助の申請について
 令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ
 令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票

 就学援助制度は、経済的な理由により就学が困難な大阪市立の小・中学校に通学される児童生徒の保護者に対して、援助を行い、児童生徒が等しく義務教育を受けることができるようにする制度です。

 申請を希望される方は、令和7年3月3日から申請が始まります。申請は毎年度必要です。

 申請区分によって申請時期が異なりますので、期限に遅れないように「申請書」に必要事項を記入し、証明書類を添付して、学校事務室まで保護者の方が直接持参または郵送により提出してください。

<申請期限> 早期2:3月12日(水)
       一般1:5月12日(月)
       一般2:6月30日(月)

 申請書類を受け付けた場合は「受領書」を発行します。
 申請書を提出したのに受領書が届かない場合は、お手数ですが学校までご連絡ください。

全校集会

2月3日(月)

オンラインにて開かれました。学校長からの挨拶の後、昨日の節分についての講話がありました。
暦(こよみ)の上では、今日から立春(りっしゅん)となり、春が始まる日ですが、気候的には、今週の気温が、明日からさらに低くなると予想され、体調を崩さないように生活してほしいことや、特に3年生は来週の私学入試に万全で臨み、1、2年生はその3年生を支えてあげられるような心持ちを持って生活して欲しい、とのお話がありました。

保護者のみなさまへ
今週もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

2月3日(月)

本日8時25分少し前の、登校の様子です。
今日は全校集会ですが、(学年集会のように)体育館ではなくリモートなので、登校時間にゆとりはあったと思います。
ギリギリになって急ぐと事故等様々な心配も出てきますので、余裕をもって登校してくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

2月3日(月)曇り

今朝は空一面「曇り」で、1日曇り空のようです。
昨日が節分でしたので、暦の上では今日から「春」になりますが、明日から「冬」の寒さが本番を迎えると予想されています。
急激な温度変化は体調維持を難しくしますので、十分注意してくださいね。
画像1 画像1

部活動の様子

1月31日(金)

本日放課後の、部活動の様子です。
サッカー部はグラウンドを大きく使い、実戦形式の練習をしていました。
吹奏楽部は、楽器ごとにそれぞれで練習してた模様です。
どちらも、本番に向けて頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 3年進路懇談3
2/18 3年進路懇談4
2/19 3年公立特別選抜入試事前指導
2/20 3年公立特別選抜入試1
2/21 3年公立特別選抜入試2
SC
祝日
2/23 天皇誕生日

学校生活

学校便り

全国学力・全国体力 等調査

学校いじめ防止基本方針

事務室より

あゆみ

お知らせ