今日の給食
今日の給食の献立は、ご飯、さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえ、牛乳でした。
「さば」について 日本では主に2種類のさばがとれます。 ・まさば…秋から冬に旬を迎えます。旬のまさばは、脂がのり、実が柔らかいのが特徴です。 ・ごまさば…腹部にごまのような模様があります。1年を通して、脂の量や味は変わりません。 今日の給食では、さばの切り身にこいくちしょうゆやカレー粉などで下味を付けて油で揚げた「さばのカレーたつたあげ」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
2年美術の授業の様子です。
木彫なべしきの作成に取り組んでいます。 今回の授業では、彫り仕上げ完了し、やすりで美しく仕上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() プロジェクターに教科書の内容が映し出され、わかりやすく授業が展開されています。 授業の様子
3年体育の授業の様子です。
サッカーに取り組んでいます。 ボールコントロールについて学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)
朝は、いつもに比べると寒さが少し緩み、幾分過ごしやすく感じます。寒暖差の大きさは相変わらずのようです。手洗い・うがいを徹底し、体調管理に気をつけます。
本日15時30分、体育館で、入学説明会があります。新入生の保護者の皆様、お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|