令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・豚肉のねぎじょうゆ焼き・ふきよせ煮・きゅうりの赤じそあえ

ようやく朝晩は秋らしく少し冷えるようになり、給食にも季節を感じる煮ものが出ました。
今が旬のさといもやれんこん、しめじが入り、にんじんや三度豆で彩りもよい煮ものでした。

児童集会「ジャンケン列車」

 今日の児童集会では全学年で「ジャンケン列車」をしました。ジャンケンをして勝つと相手が自分の後ろに並びます。勝ち進むと、どんどんと長い「列車」になっていきます。
 このゲームの良いところは、学年関係なく、低学年の児童も活躍ができるところです。最後まで勝ち残った児童は、照れくさそうな、でもうれしそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)1、6年 秋の遠足 服部緑地公園

 1,6年生のペア学年で服部緑地公園に秋の遠足に行きました。学校を出発する時から、6年生が1年生と手をつなぎ、リードしてくれました。服部緑地公園ではオリエンテーリングで協力して各ポイントを回りました。まだまだ汗ばむ陽気の中でしたが、全力で楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いも堀り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科の授業で、自分たちで育てたさつまいもの収穫をしました。

たくさんできているかな、どんな形かな、大きく育っているかな、とワクワクドキドキしながら、2人1組で協力して掘り出しました。
1つずつ掘り出す度に歓声があがっていました。

収穫したさつまいもで、来週おいもパーティーをする予定です。

10月24日(木)2、4年 秋の遠足 花博記念公園 2

画像1 画像1
画像2 画像2
バラ園では、たくさんのバラを見ることができました。
子どもたちは、「きれい!」と喜んで見ていました。

咲くやこの花館で、ウツボカズラやアボカド、バナナなどの植物を見て楽しんでいました。

2年生も4年生も、仲良く楽しく安全に過ごすことがことができてとてもよい遠足になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 C-NET 健康生活週間
2/19 地域児童会・集団下校 健康生活週間
2/20 SC 健康生活週間
2/21 健康生活週間 PTAあいさつ運動
2/23 天皇誕生日(祝日)
2/24 振替休日