高学年その1![]() ![]() ![]() ![]() 校区近隣の防災マップを見て 自分が逃げる避難ビルを探す 津波が来た時のシミュレーション そして最後に 今日は土曜日 逃げるつもりのビルが 土日はお休みかもしれません お家の人と確認しておきましょう と 私が生きいる間に来るか来ないかわからない 明日起こるかもしれない 確実に言えることは 子どもたちが生きている間 21世紀中には必ず起こる 津波が来ることは確実 生き延びてほしい 日々の学校生活こそが訓練 簡易トイレ体験(実演なし)![]() ![]() ![]() ![]() 中学年その2![]() ![]() ![]() ![]() 水がないとトイレは流せない 大量の糞尿が溜まって不衛生 トイレを我慢して病気になる人も そこで 開発された簡易トイレ体験 中学年その1![]() ![]() ![]() ![]() 消火器訓練 訓練用の水消火器をご準備いただき 的当てのように消火体験をしました 防災学習 低学年2![]() ![]() ![]() ![]() ことばで書く子 絵で書く子 ほんまにそんなに持てるの? 1年生2年生から少し意識して お家の人と話題にできたらいいな |
|