がんばる先生「学校図書館指導」 公開授業

10月2日(水)

 今回は、1年生・5年生のクラスで「学校図書館」を活用した授業を行いました。
 南市岡の子どもたちにとっては、休み時間にも図書室で過ごす人も多くて、馴染み深いテーマですね。

 1年生では、国語の授業『いろいろなふね』で学習したことを活かして、自分たちで本を選んで「乗り物カード」を作っていきました。
 たくさんの本の中から、自分の気に入ったものを探し、またキーワードとなる“役目”や“はたらき”などを見つけ、プリントに書いていきました。

 また5年生では、紙とデジタルを併用しながら『和の文化を受けつぐ』の学習で、ポスターセッションを行いました。
 図書の資料・デジタルの資料、それぞれの良さを踏まえながら、その効果的な見せ方や情報のまとめ方、作り手の意図が伝わるようにすることを意識して発表し合いました。

画像1
画像2

がんばる先生「学校図書館指導」 研修会

公開授業のあと、研修会を行いました。

甲南大学の田村先生と中央図書館の山崎係長から指導助言をいただきました。
また、記念講演「子どもの探求が確実に変わるGIGAスクール時代の『学校図書館』活用の極意」と題して、伊勢市教育委員会の宮澤様にご講演いただきました。

ご参加されました教育関係のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2

3日 給食

【鶏肉のチリソース焼き】

4年「えびチリと一緒?」
先生「えびチリのソースよりもちょっと甘いよ。」

画像1
画像2

2日 給食

【きゅうりの赤じそあえ】

1年「きゅうり、すっぱい!」
先生「紫色のは、何かわかる?」

1年「ゆかり」
先生「そうそう、『赤じそ』ですね。『ゆかり』としておにぎりにしたりするよね。」

赤じそも好きな人、苦手な人、いろいろですね。(ちなみに、『ゆかり』というのは、商品名です)


【ひきよせ煮】

風にふき寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。今日はまだまだ暑かったですが、さといも、れんこん、こんにゃくにも味がしみしみでおいしかたったですね。
画像1
画像2

4年生 毛筆「土地」


10月1日(火)

 みんなと出会った4月から数えて前半の6ヶ月が経ち、今日から10月に突入です。

 いま算数で学んでいる「がい数」で習った『四捨五入』を活かして、
 「わ〜もう、約5年生やー!」
 いやいや、まだまだ5年生には程遠いですが‥それでも確実に、着実に成長しているかと思います。

 毛筆の時間では、グループになって高め合いながら、じっくりと筆をしたためています。この形式にも少しずつ慣れてきたようで、5年生に向けてレベルアップしていきましょう!

画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」

PTA関係