2月18日 給食![]() ![]() ☆きゅうりとコーンのサラダ ☆洋なし(缶詰) ☆牛乳 「チキンレバーカレーライス」は、不足しがちな鉄を補う事を目的に、鶏レバー(ペースト)を使用しています。鶏レバーの臭みをおさえるために、みじん切りのしょうがを使用しています。 「きゅうりとコーンのサラダ」は、焼き物機で蒸したきゅうりとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえます。 これに、「洋なし(缶詰)」を組み合わせています。 みんなおいしくいただきました♪ 2月17日 給食![]() ![]() ☆五目汁 ☆焼きじゃが ☆ごはん ☆牛乳 「豚肉と干しずいきのみそ煮」は、豚肉、干しずいき、うすあげ、青ねぎを使用し、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけした煮ものです。 ※干しずいきはさといもの葉柄(ようへい)のことで、カルシウムや鉄、食物繊維が多く含まれます。昔から食べられてきた乾物の一つとして、児童に伝えていきたい食材です。 「五目汁」は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みにみつばを使用しています。 「焼きじゃが」は、塩、綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で焼きます。 みんなおいしくいただきました♪ 2月14日 給食![]() ![]() ☆キャベツのサラダ ☆デコポン ☆おさつパン ☆牛乳 「鶏肉とほうれんそうのシチュー」は、鶏肉を主材に、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそう、エリンギを使用したシチューです。 「キャベツのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 「デコポン」は、1人1/4切れずつです。 みんなおいしくいただきました♪ 2月13日 給食![]() ![]() ☆うすくず汁 ☆こまつなのごまあえ ☆ごはん ☆牛乳 「たらフライ」は、170度のなたね油であげます。 「うすくず汁」は、鶏肉、はくさい、だいこん、にんじん、しいたけ(生)、青みにみつばを使用しています。水ときでん粉でとろみをつけ、冷めにくくしています。 「こまつなのごまあえ」は、ゆでたこまつなにすりごま、砂糖、うすくちしょうゆで作ったたれをかけ、いりごまをふり、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ 2月12日 給食![]() ![]() ☆なにわうどん ☆固形チーズ ☆コッペパン ☆ソフトマーガリン ☆牛乳 「豚肉とごぼうの煮もの」は、豚肉、たまねぎ、ごぼう、にんじんを甘辛く味つけした煮ものです。 「なにわうどん」は、1/16の三角に切ったうすあげを焼き物機で煮ます。かまぼこ、はくさいと青みに青ねぎを加え、だしの旨みを味わうことのできるシンプルなうどんに仕上げています。教室で配缶後、とろろこんぶを1人1袋入れていただきます。 これに、「固形チーズ」が1人1個つきます。 みんなおいしくいただきました♪ |