天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

全校朝会

今朝の校長講話では、今日の立春や昨日の節分についてお話ししました。
「節分に出てくる鬼は、昔に人は病気や災いなどを鬼に見立ててていましたが、私たちの心の中にもいろんな心の鬼がいます。そして、その鬼を退治するのは、強い自分の心です。」
みんなが自分の心の鬼を退治して、気持ちの良い毎日を過ごしてほしいなと思いながら話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

2月最初の登校日です。
今朝はまだ寒さもましですが、明日からはものすごく寒くなるそうです。
健康に気をつけて、今週も元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

4年生 節分のかざりのひみつ

【2組】
栄養教諭による栄養指導をしました。
今回の内容は、食文化についての話です。
明後日の節分に行われるいろいろな行事と食べ物の関係について調べたり考えたりしました。
節分の行事に込められた願いを知った今年は、いつもよりちょっと厳かな気分になるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・ミートボールと野菜のカレー煮
・ツナと小松菜のソテー
・パインアップル

今日のメニューはパンとカレー。
でも、カレーパンにはちょっとしづらいですね。
画像1 画像1

6年生 漢字検定

【1組】【2組】
小学校最後の漢字検定です。
中学校に行っても、引き続き漢字を書く・読む力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 登校指導 PTA交通安全指導
2/19 卒業を祝う会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ