2年生 はん画のいんさつ
【1組】
おしゃれな鳥の紙版画を印刷しました。 鳥には自分が乗って、とても楽しい雰囲気です。 友だちと2人組になって、協力して印刷しました。 紙をめくって迫力ある鳥が現れると、思わず歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然災害を学ぶ
【1組】
社会科の時間に、自然災害について学習しました。 地震や台風についてはこれまでよく学んできましたが、火山噴火や竜巻などあまりなじみのないことも調べて発表しました。 発表をただ聞くだけでなく、出てきたキーワードをメモしながら聞くことで、大事な事を逃さず聞く練習にもなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝の気温は7度とこれまでに比べるととても高いのですが、風が冷たくて、吹くたびに体が縮み上がります。
今日は、昼間もほとんど気温が上がらないそうです。 今のところ学校では、感染症の流行は見られませんが、発熱や体調不良でお休みする子もチラホラ見られます。 体調に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 特別支援教育研修会
放課後に、大阪府立大阪南視覚支援学校の先生を講師にお招きして、教職員の特別支援教育研修会をしました。
今日は、視覚障がいのある児童の見え方や支援方法について学びました。 通常とは見え方が異なるレンズを使用した体験では、読んだり書いたりすることの難しさを経験しました。 今日学んだ事を、これからの支援に役立てていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・鶏ごぼうご飯
・きざみのり ・みそ汁 ・焼きれんこん れんこんは、調理方法によって食感がずいぶん変わります。 炊くとホクホク、スライスして揚げるとパリパリします。 今日にように焼くと、もっちりした食感にもなります。 また、れんこんは、季節や節、切り方によっても食感が違うそうです。 皆さんは、どんな食感が好きですか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
|