寒い朝(池の氷)学校の運動場の隅にある池にも昨日に続き今朝も氷がはりました、少し割ってみると厚さがやく2センチくらいありました。寒いはずですね。池の金魚も底の方でじっとしているようです。 寒い日ですが子どもたちが休み時間には運動場で元気に遊んでいました。 1・2年生持久走記録会がんばりました!
2月7日(木)に低学年の持久走記録会をしました。今シーズン最強寒波が襲来して底冷えする中、たくさんの応援をありがとうございました。子どもたちはこの日のために体育の時間や休み時間のかけ足タイムなどで一生懸命練習してきました。歩かないでずっと走り続けられるようになったり、少しずつ走れる距離が伸びてきたりして、たくましくなったような気がします。次の学年に向けての自信につながりました。これからも応援よろしくお願いします!
たてわり班で遊ぼう計画集会
今日の集会は、27日に行う予定の「たてわり班で遊ぼう」の計画を立てました。
班長さん中心に、みんなで楽しめる遊びを考えていきました。運動場でできることや、雨の時の遊びまで、みんなで楽しく考えていきました。当日が待ち遠しい感じでした。 児童集会
今日の児童集会は講堂で2月の下旬に行われる「たてわり班で遊ぼう」についての話し合いをしました。
講堂にたてわり班のグループごとに集まり、みんなで楽しめるあそびを班長さんを中心にしてみんなで考えました。 ・運動場または講堂での遊びの例 ぐるぐるじゃんけん、はないちもんめ、だるまさんがころんだ、はんかち落としなど ・教室での遊びの例 じゃんけん列車。ハンカチ落とし、フルーツバスケット、伝言ゲームなど 晴れていれば運動場か講堂で、雨の時は教室でするあそびを考えました。 どのグループもしっかりと考えていました。さてどんな遊びに決まったのでしょうか。 持久走記録会の様子 |