本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

最近の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で遊んだり、算数では大きい数を学習したりしました。

最近の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習をしています。
3学期になって難しい漢字が増えました。
がんばれ〜!

最近の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこあげをしました。風に乗って飛んでいる時の子どもたちのテンションが高かったです♪
いいお天気でした!



iPhoneから送信

1月16日(木)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*鶏肉のおろしじょうゆかけ
*一口がんもとじゃがいものみそ煮
*みずなの煮びたし
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、みずなの煮びたしが出ました。
みずなは、寒さが厳しくなる冬が旬(たくさんとれて、おいしい季節)の野菜です。
大阪市の給食では、年に1回出ます。
また、京都で昔から栽培されていた野菜で、京都では、「みずなが店に出るようになると冬本番」といわれています。
今日のみずなは、大阪府産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反復横跳びにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
俊敏性を高める運動を、1・2学期と体育の授業で取り組んで来ました。今日は、反復横跳びの記録を取りました。1学期より、伸びたかな、、、。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 作品展
2/19 参観・懇談・作品展
2/20 作品展
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

お知らせ

学校だより

学校協議会

安全マップ

いじめ防止

全国学力・学習状況調査