3年研究授業
本校は、今年度、算数科の授業研究に取り組んできました。
2月5日には、今年度最後の授業研究会を行いました。 5時間目に、3年1組で小数と分数の大きさを比べました。 教科書の展開をさらに丁寧にして取り組むことによって、 多くの子どもたちが考えて答えることができました。 ![]() ![]() 6年生 「おくすり講座」
2月4日、学校薬剤師の先生をお迎えして
6年生を対象にして 「おくすり講座」…薬の正しい飲み方講座を行いました。 処方せんのこと、薬は水で正しく服用すること、 違法薬物や脱法ドラッグのことなど 中学進学を前にして大切なことを学びました。 ![]() ![]() おもちゃランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がルール説明をしたり、遊び方を教えてりしました。 2年生の手作りで作った車やペットボトルで紙コップを飛ばしました。聖美幼稚園の園児も楽しいそうに遊んでいました。交流会でみんな仲良くなりました。 聖美幼稚園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歓迎を込めて、5年生が演奏しました。1年生と2年生も一緒に聞きました。 ちびまる子ちゃんやドラえもん・ジャンボールミッキーなどを披露しました。 みんなで一緒に歌うことができ、楽しい時間でした。 3年生 七輪体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炭に火を付けて、網の上でお餅を焼きました。うちわでしっかりとあおいで、火をおこしました。火をおこすのはとても大変でした。 焼けたお餅は、きな粉か砂糖醬油で食べました。火をおこすところから自分たちでしたので、とても美味しかったです。 |