今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「ビーフシチュー」「カリフラワーとコーンのサラダ」「カレーフィッシュ」です。 【給食に関わる人々の仕事】 給食は、たくさんの人の協力によって作られ、皆さんのもとに届きます。 感謝の気持ちをもって、食べましょう。 ☆2年 国語☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の「国語」の学習です。「あなの やくわり」について学習しました。あなのあいているものをタブレットを使って探し、そのあなのやくわりについて調べました。たくさん見つけることができましたか?お家でも探してみてくださいね! 和楽器体験と鑑賞(3・4・5・6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三曲協会の方が来校し、和楽器(琴、尺八)の体験を行いました。尺八は、音を鳴らすことが大変難しいのですが、コツを聞きながら、みんな頑張っていました。琴では、「さくら さくら」の曲が少し弾けるようになりました。 6時間目には「琴、三味線、尺八」の3つの楽器で音楽鑑賞会を開催しました。古典の曲をはじめ、宮城道夫の「春の海」など素晴らしい音色に心が穏やかになりました。 3年 クラブ見学会![]() ![]() 3年生がクラブ見学会を行いました。4年生からクラブ活動が始まるので、見学会をして入りたいクラブを決めます。 今年度は、マンガ・パソコンクラブ、屋内スポーツクラブ、、ハンドメイドクラブ、屋外スポーツクラブがあります。どのクラブ活動も楽しそうですね。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「豚肉のごまだれ焼き」「みそ汁」「菊菜と白菜のおひたし」です。 【煮干し】 煮干しは、主に「かたくちいわし」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。 煮干しから取っただしには、うま味成分がたくさん含まれています。 |
|