歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

1年生 合唱コンクール練習

1年生は昨日から学級での合唱コンクール練習がスタートしました。教室での練習や、格技室、体育館などでクラスで練習を行っています。
まずはパートの音や歌詞をきちんと覚えて、自信を持って歌えるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートルーム自立活動

整備したビオトープ(池)側のスペースにプランターを置き、チューリップの球根を植えました。春になるのが楽しみです。
少し前に植えた野菜たちもすくすくと大きく育ってきています。収穫が楽しみです。
よく観察すると、お客さんが先に味見しています。どこにいるか見つけられますか?

画像1 画像1
画像2 画像2

教育長・教育委員による学校視察がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(月)本日は大阪市教育委員会より、教育長さんや教育委員さんが学校視察に来られました。歌島中学校のみなさんが、どのように教育活動に取り組んでいるのかを見に来られました。

2限に2年3組で理科「風が吹く仕組みについて学び、どのように風が吹くのか理解しよう」の授業を参観されました。
3限に2年2組で国語「漢詩の世界」の授業を参観されました。
チャレンジルームの見学もされました。

教育長さんや教育委員さんからは、生徒のみなさんの挨拶が元気で素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
歌島中学校での取組における成果と課題を確認され、様々な助言と感想をいただきました。
これからも皆さんの主体性と先生たちの伴走で、歌島中学校を発展させていきましょう!

本日の給食

本日の給食は、
「鶏肉の梅風味焼き」
「うすくず汁」
「きんぴらごぼう」
「米飯」
「牛乳」でした。》

「きんぴらごぼう」年1回
今日のきんぴらごぼうは、ごぼう《生産量第3位の北海道産21.5kg(81本)》、豚肉、にんじんを材料に砂糖、濃口しょうゆで味付けしたもので、ご飯が進みました。

〔 きんぴらごぼう 豆知識 〕
「きんぴら」の語源は、江戸時代初期に流行した浄瑠璃のひとつ『金平浄瑠璃』の主人公「坂田金平(さかたきんぴら)」に由来しています。
坂田金平は、昔話に出てくる鉞(まさかり)をかついだ金太郎(坂田金時)の息子という設定で、怪力の持ち主であるため、とても強く勇ましい武将として語られていました。
ごぼうの歯ごたえや唐辛子のピリッとした辛さが坂田金時の強さになぞられ「金平ごぼう」と呼ばれるようになりました。食物繊維がたっぷり摂れる「きんぴらごぼう」は、ご飯との相性も良く、大いに食べたい一品です。

画像1 画像1

食育つうしん(11月号)

食育つうしん11月号を掲載します。
今月は、私たちの暮らす「大阪」で収穫される「なにわの伝統野菜」についてのお話です。みんなも「なにわの伝統野菜」がどれくらい種類があるのか探してみてください。
給食の食材として使われるものあります。大阪の食文化にぜひ、興味を持ってほしいと思います。

「食育つうしん11月号」← こちらをご覧ください

「なにわの伝統野菜(ほんの一部ですが)」← こちらもご覧ください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

相談窓口について

緊急!

月間行事予定

1年生配布文書

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針