2月は逃げる
和風月名 如月(きさらぎ)
おはようございます。 2月スタートしました。 3年私学入試、1年合唱コンクール 1,2年生学年末テスト等 校内も慌ただしく動いていますので落ち着いて行動することが大切です。 写真 朝登校の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 活動報告
2月1日(土)
天満中学校体育館 対松虫中学校 予選リーグ2連勝し、決勝トーナメント進出。残念ながら、決勝トーナメント1回戦敗退となりました。 大会の詳細は下をクリックしてください。 https://bb.nabelian.com/ojb/wp-content/uploads/... ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の行事予定表第10回「苦手なことに挑戦しよう」
道徳 3年1組
こころあっぷタイム+の授業です。 生徒を惹きつける誰もが話しやすい雰囲気の授業は、生徒主体の面白い授業となりました。 盛り上がりすぎて収拾がつかなくなりそうでならない1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業 SDGs
学年末テスト返しの後
「持続可能な社会を目指して.....」 3R Reduce(リデュース) ゴミの発生を減らすこと Reus(リューズ) 繰り返し使うこと Resycle(リサイクル) 資源として再生利用すること 持続可能な社会について考える授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|