標準服リサイクルにご協力ください。

避難訓練(地震〜津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震が起こった時の避難訓練を行いました。
地震の時には、素早く机の下に潜り込み、頭を守りました。
地震が収まってからは、運動場に素早く集合できました。
学校長や地域の方からも褒めていただきました。

その後、津波を想定し、3階に避難しました。
この訓練も慌てず、しゃべらず、素早く集合しました。

誰もしゃべらず、素早く真剣に訓練に取り組める大宮の子どもたちは素晴らしいです。
おうちの方からも褒めてあげてください♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
鶏肉のおろしじょうゆかけ、一口がんもとじゃがいものみそ煮、みずなの煮びたし、ご飯、牛乳でした。

旭区 運動能力サポート事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の児童を対象に旭区の運動能力サポート事業の一環として、
サッカー教室が開かれました。

いつも違う先生の指導で子どもたちはドキドキワクワク。
いろいろなコツを教えていただきました。
みんなで楽しく体を動かし、よいひと時となりました。

ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ケチャップ煮、ささみと野菜のソテー、りんご、黒糖パン、牛乳でした。

1月の掲示

画像1 画像1
1月の玄関掲示です。

絵馬には子どもたちの願いが書いてあります。
「サッカーのしあいでトロフィーをもらえますように」
「えいごがじょうずになりますように」
「おうちのおてつだいをもっとふやしてほめてもらえますように」
できるようになりたいこと、なりたい自分…思いを持つことが、実現への第一歩です。


子どもたちみんなの願いが叶いますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ