新年度がスタートしました!新たな目標に向かって、みんなでがんばるぞ〜〜!!

6年 パーム油を生産しながら、環境を守るには? 2/19

画像1 画像1
本日の総合的読解力育成カリキュラムの授業のテーマは、

「パーム油を生産しながら、環境を守るには?」

でした。

パーム油について学ぶのも、今回で4時間目。

難しいテーマにも関わらず、パーム油を生産する人間側と、熱帯雨林に住むオランウータン側の2者に分かれて、お互いの主張を伝え合いました。
そして、両者の願いを叶えるためにできそうなことについて、話し合いました。

とても高度な学びですが、そこはさすが生江小の最高学年。
意見を出し合い、建設的な話し合いを行うことができました。

1・2年生交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生が作った「生江小学校かるた」で遊びました。

6年 お薬の話

画像1 画像1
地域の薬剤師の方に来ていただき、お薬についての学習をしました。薬は、決められた時間と量を大切にすることを学びました。また、薬物の危険性についても教えていただきました。

作文発表会!! 2/17

画像1 画像1
今日は、1・3・5年生の作文発表会が行われました。

創作した物語、1年間で楽しかった思い出、そして、将来の夢について、それぞれの児童が発表していました。

今年の作文発表会はこれで終了です。
また、来年度の3学期に作文発表会が行われますので、楽しみにしていてください。

低学年 けって!走って! 2/14

画像1 画像1
体育科では、サッカーの授業が始まりました。

今日は、ボールを足で扱う練習をしました。
ボールが足から離れすぎないようにドリブルしたり、ゴールに向かって思いっきりシュートしたり、たくさんボールと触れることができました。

最後には、先生vs子どもたちで試合をしました。
試合には、校長先生も参加し、子どもたちは喜んで試合に参加することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28