12月18日(水)給食

画像1 画像1
12月18日(水)の給食は、「おさつパン、牛乳、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご」でした。
とうふローフはミートローフを参考にしており、ひき肉の代わりにとうふを使用しています。ツナ、でん粉、たまねぎ、砂糖、塩、こいくちしょうゆを合わせ練るようによくまぜ、さらにとうふ、粒状の大豆を加えて混ぜ、ミニバットにいれて焼き物機で焼いて作っています。

12月17日(火)給食

画像1 画像1
12月17日(火)の給食は、「ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ」でした。
今日の給食に登場したかぼちゃ(なんきん)は、冬至に食べる食べ物のひとつです。日本では、昔から冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、幸運をよぶといわれています。(にんじん、れんこん、ぎんなん など)
今年の冬至は、12月21日(土)です。

12月16日(月)給食

画像1 画像1
12月16日(月)の給食は、「ごはん、牛乳、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいため」でした。
給食の卵どうふは、液卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作ります。

12月6日(金)給食

画像1 画像1
12月6日(金)の給食は、「黒糖パン、牛乳、さけのマリネ、肉だんごと押麦のスープ、りんご」でした。
マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味があります。
今日の給食では、玉ねぎをオリーブ油でいため、砂糖、塩、米酢、オリーブ油、料理用ワインで味付けしたマリネソースを揚げたさけにからませています。

【1年】おもちゃランドに招待してもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のお姉さんお兄さんから、おもちゃランドに招待され遊びに行きました。

おもちゃランドに行くと聞いて1年生の児童は大はしゃぎ!
朝からワクワクが止まらない様子でした。

身の回りの物を使って作られたおもちゃを見て、初めは本当に動くのかな?遊べるのかな?と疑問に思っていた子どもたちでしたが、2年生に遊び方を教えてもらっているうちに「動いたー!!」とそのあとは必死になって遊んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校関係(学力・体力等)他

いじめ防止基本方針

榎並小学校安心ルール

榎並小学校安全マップ

榎並小学校 学校のきまり

全国学力・学習状況調査

非常災害時の登下校措置について

学校のきまり

R6年間行事予定