本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

おはようございます

2月19日(水)晴れ

今朝は雲ひとつない快晴の朝です。
風が吹いていないので、気温ほどの寒さは感じないかも知れません。
太陽は高くなって来ていますし、少しずつ春に近づいていると感じます。
明日は、公立高校特別選抜の日です。
今日も1日、大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

2年生百人一首大会

2月17日(月)

5.6時間目に百人一首大会がありました。

去年より白熱した戦いになり、会場も大盛り上がり!
静寂の中から上の句を詠まれた瞬間の反応がとても素晴らしかったです。

そんな激闘を制したクラスは6組でした!!
全員が楽しく、日本の伝統文化に触れることができたいい百人一首大会になったと思います。

表彰式の時には殿が!?
またご家庭でもお話を聞いてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

2月18日(火)

本日の昼休みの様子です。
底冷えする寒さでしたが、グラウンドや中庭に出ている人たちは、力いっぱい元気に遊んでいたと思います。
昼休みの間、給食を終えた3年生は順次下校するタイミングでした。
画像1 画像1

本日の給食

2月18日(火)
本日の給食メニューは

カツ丼
キャベツの梅風味
いもけんぴフィッシュ(袋)
牛乳

です。
今日の献立の「いもけんぴ」って何でしょう?
「いもけんぴ」は、サツマイモを短冊状に切り、植物油で揚げ、砂糖を絡めた和菓子で、揚げ菓子のひとつです。
高知県の名物菓子として一般的に知られているそうで、高知県には平安時代から伝わる郷土菓子に、小麦粉を使った干菓子の「けんぴ」というのもあるそうです。
ちなみに、「いもけんぴ」は土佐弁だそうですよ。
画像1 画像1

登校の様子

2月18日(火)

本日の登校の様子です。
やはり、昨日と比べてみたら寒い登校時間でした。
火曜日は学年集会も全校集会もありませんので、もしかしたら時間、気持ちともに余裕がある日かも知れませんね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 3年公立特別選抜入試事前指導
2/20 3年公立特別選抜入試1
2/21 3年公立特別選抜入試2
SC
2/25 1.2年学年末テスト1
※3年お弁当必要※
祝日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校生活

学校便り

全国学力・全国体力 等調査

学校いじめ防止基本方針

事務室より

あゆみ

お知らせ