始業式(4月8日)
令和6年度1学期始業式を行いました。
まずは着任式、8人の先生方を校長先生から紹介がありました。 次に学校長講話、夢を達成するには学校の環境大事である、そのためには生徒みんなが意識してほしいと「時を守り、場を清め、礼を正す」のお話をされました。その後、1年生担当先生、2年生、3年生、その他教職員の紹介がありました。 「夢を持てる学校」・「夢が育つ学校」・「夢が叶う学校」 みんなでめざしましょう! (教頭) 入学式(4月5日)緊張感のある中、希望に満ちた様子が見えました。 学校長のお話はおりたたみ記事(解答はコチラ)からご覧ください。 (教頭) 4月5日(金)入学式の朝
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
第78回入学式 新入生集合 13時 保護者受付 開式 14時 式典後、保護者集会があります。 ご参列お待ちしています。 (教頭より) 4月5日(金) がんばる卒業生
4月3日の毎日新聞に
卒業生で講談師の旭堂南照さんが掲載されました。 淀川改修にあたられた大橋房太郎さんにまつわる講談、 機会があれば、是非聞いてみたいです。 (教頭より) 校長あいさつ(4月2日)
平成29年4月に、伝統ある東生野中学校長に赴任してきて、早くも8年目に入ります。
この間、私自身の持っている全ての力を出し、求められている子どもの学力の向上や心身の成長といった教育の過程を直視し、安心・安全で創意工夫された活気あふれた学校運営を私のリーダーシップの下、教職員一丸となって取り組んできました。 昨年度はラグビー部全国大会準優勝、男子バスケットボール部大阪市優勝と功績をあげることができました。 今年度も新たな気持ちで今まで以上に、東生野中学校、我が母校の発展に尽力します。 「夢の持てる学校」・「夢を育てる学校」・「夢が叶う学校」を合言葉に教職員一団となって生徒たちをサポートしていきます。 学校長 川田 浩二 |
|