8月1日(金)の創立130周年時に埋めたタイムカプセルの開封式は、大盛況に終わりました!感謝
カテゴリ
TOP
お知らせ
生魂っ子
最新の更新
1・3・5年生 学習参観・学級懇談会のお知らせ
今年度最後のクラブ活動2
今年度最後のクラブ活動1
今日(2月20日)の給食は?
【1年】校長室は撮影会場!
【児童会活動】健康委員会
【児童会活動】児童集会
【6年】社会見学5 大阪歴史博物館
【6年】社会見学4 大阪歴史博物館
今日(2月19日)の給食は?
【6年】社会見学3
【6年】社会見学2 ピース大阪
【6年】社会見学1 ピース大阪&大阪歴史博物館
寒い寒いと思ったら
【2年】図画工作
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1・3・5年生 学習参観・学級懇談会のお知らせ
2月21日(金)
今年度最後のクラブ活動2
◇ サイエンスクラブ
◇ 屋外スポーツクラブ
◇ ホームメイドクラブ
今年度最後のクラブ活動1
2月20日(木)
◇ 室内遊びクラブ
◇ 室内スポーツクラブ
◇ イラスト工作クラブ
今日(2月20日)の給食は?
🍊
デコポン
🍊
今日の給食は
・けいにくとほうれんそうのシチュー
・キャベツのサラダ
・デコポン
・レーズンパン
・ぎゅうにゅう です。
「デコポン」
は、冬から春にかけてがおいしい時期(旬)のくだものです。甘くて食べやすいため、人気があります。
熊本県や愛媛県、和歌山県などで多く作られています。
【1年】校長室は撮影会場!
生魂っ子をみんなで育てています146
生魂っ子627
すきまちゃんをモデルに名カメラマン
何やら校長室前で子どもたちの話声が聞こえます。ドアを開けてみると、可愛いキャラクターを手に、何やら撮影をしています。
「すきまちゃん」と「すきまくん」だそうです。
「校長室でも撮影しますか?」と声をかけると大喜び!
「失礼します。」「入って写真を撮ってもいいですか?」さすが生魂っ子は礼儀も正しいです。
タブレットを手に、顔つきも目のするどさもプロ顔負けです。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみです!
1 / 219 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:278
今年度:41961
総数:372722
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/21
1・3・5年 学習参観・学級懇談会,標準服等リサイクル
PTA他
2/23
生魂ふれあい文化交流会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
配布のチラシはココから見ることができます!
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
大阪市教育委員会
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
配布文書
配布文書一覧
学校だより
令和6年度 学校だより2月号
おたより
学校園における教員の働き方改革について
学校協議会
令和6年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和6年度 第1回 学校協議会実施報告
全国学力・学習状況調査
令和6年度『全国学力・学習状況調査』結果の概要
安全マップ
通学路交通安全マップ
双方向通信の活用について
1人1台学習者用端末の使い方
携帯サイト