ようこそ、神津小学校ホームページへ。 (か)かがやく、(み)未来に、(つ)つながる神津小学校! がんばれ神津っ子!!

2月6日の給食

画像1 画像1
  ★★★今日の献立★★★

 ハヤシライス
 キャベツのひじきドレッシング
 ミニフィッシュ、牛乳

 「 味覚 」

 食べ物の味は五つあり、基本味(きほんあじ)とよびます。

 【基本味】 甘味(かんみ)→さとう、はちみつなど
       塩味(えんみ)→塩など
       苦味(にがみ)→コーヒー、にがうりなど
       うま味(うまみ)→こんぶ、かつおぶしなど
       酸味(さんみ)→レモン、酢など

 舌にある「味らい」が食べ物の味を受けとって、脳に伝えています。

体育 1年

画像1 画像1
 体育の時間にかけあし週間に向けて、同じペースで長く走る練習をしました。初めて長く走ったので、すごく疲れてる様子でしたが、最後まで一生懸命走り続けることができました!

図工 1年

画像1 画像1
 たこづくりをしました。絵をたくさん描いて自分だけのたこを作りました。描きたいものを想像しながら楽しんで描く子どもたちの姿が見られました!

クラブ見学〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日
 今日の6時間目、4.5.6年生がクラブ活動をしているところを見学しました。みんな楽しそうに活動していました。
「来年何のクラブに入ろうかな?」と迷っていました。

2月5日の給食

画像1 画像1
  ★★★今日の献立★★★

 くじらのたつたあげ
 豚肉とじゃがいもの煮もの
 白花豆の煮もの
 ごはん、牛乳

 「 くじら 」

 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。

→今日は、「くじらのたつたあげ」が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ

学校教育アンケート結果