琴を使用し、日本の伝統曲を演奏![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の伝統曲である「さくらさくら」の練習をしました。 さくらがきれいに舞い散る様子を思い浮かべながら 上手に演奏することができました。 日本の伝統音楽に触れることができ、貴重な体験になりました。 【5年】いっしょに「ほっとタイム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ほっとするのはどのようなときだろう」という学習をふり返りました。 ほっとタイムを実践するときには、 かんたんなおやつがあるといいねとといった意見が多かったです。 そんな時に簡単に作れる「白玉団子」を調理実習でつくってみました 白玉粉に少しずつ水を加えて、耳たぶぐらいの硬さになったら だんごの形にしていき あとは茹でたら出来上がり! 白玉団子にきな粉、あんこ、フルーツ缶なども一緒に盛り付けました。 また以前お茶の入れ方の学習をしたので、今回は お茶も入れて、一緒にいただきました。 グループでいろいろな話をしながらゆっくり食べていたので、そろそろ片付けないと!という時間にあっという間になっていました。 とてもいい時間を過ごすことができました。 3年 長縄大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「連続とびができるようになってすごいね。」「回数が増えたね。」と 励まし合いながら、寒さに負けず頑張っています。 1年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間にも、新しい技に挑戦し、「できるようになったよ!」「すごいね!」など言いながら友達同士で見せ合いながら遊ぶ様子が見られます。 おうちではすることがなかなかない機会のようで子どもたちも楽しんでいます。 長なわ大会![]() ![]() ![]() ![]() |
|