人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

きのうの1時間目 〜2年道徳科〜

画像1 画像1
 きのう(2月14日)スクールアドバイザーの先生に参観いただきました。

きょうの1時間目 〜2年道徳科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 スクールアドバイザーの先生方が授業の様子を参観されました。教材は、『一冊のノート』でした。ペアで意見交流し考えを深めます。

こども協議会 〜生徒会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、鶴見南小学校の児童会のみなさんと共に開催しました。

今日の給食(2.12 キンパ)

 今日の献立は、平野区の平野北中学校の生徒が考えたもので、昨年度の学校給食献立コンクール優秀賞を受賞した「キンパ(手巻き焼きのり)、卵の中華スープ、牛乳」でした。
 献立のねらいは「キンパを給食で食べてみたいと思い、考えました。自分で手巻きするので、楽しく食べられます」ということです。
 キンパという料理を知っていますか?韓国料理の一つで、キムは海苔、パプはご飯のことです。ごま油の風味をきかせた海苔巻きのことで、日本の巻きずしのようにご飯に酢は入っていません。
 給食では各自が手巻き焼きのりにご飯をのせて、肉、ナムルを包んで食べるようにしました。教室ではみんなにこにこ…作成者のねらい通り、楽しい給食時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

こども協議会 〜生徒会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(2月10日)鶴見小学校の児童会のみなさんと共に開催しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

PTA関係

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント