☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

ハンドボール、うまくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先々週から始まったハンドボール。
みんなが動き方をわかってきて、ドンドンレベルアップしています。

先生たちも時々入って、全力で対戦しています!
体力も、ついてきた気がする!!

おいしいご飯とお味噌汁をつくろう!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お味噌汁は、にぼしから出汁をとりました。苦味のあるハラワタをとる下ごしらえも上手にできました。

茹でる順番や切り方も考えて、とっても美味しくできました。

おうちでも、お味噌汁つくりは5年生の子どもたちにお任せあれ!

おいしいご飯とお味噌汁をつくろう!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った調理実習の日!ご飯をお鍋でたいたり、お味噌汁を作ったりしました。

透明なお鍋なので、ご飯がたける様子がよく見えます。

「あわがいっぱいでてきたー」
「米粒がおどってる!」
「なんか、コゲの匂いがする」

少しのおこげがまたおいしいんです。どのチームもとっても美味しくご飯がたけました。

3年生 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいの3年生の体育の時間は
運動場で「ポートボール」の学習をしています。

今はルールを覚えながらミニゲームをしています。

ボール運動が得意な子も苦手な子もいますが
チームで協力して頑張っています!!

相手チームにボールをうばわれないように
パスをつないで、シュート!!
だんだんチームワークがよくなってきましたよ〜!

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
How much is it?
「これはいくらですか?」

この表現を学習し、ペアやグループで値段をたずねる練習をしました。
場所はレストラン。お客と店員に分かれて英語でやりとりします。

身振り手振りもつけながら表現していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28