★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

2年 栄養指導 12月19日

2年生は栄養教諭が食育の学習を行いました。食べ物を、その働きによってグループ分けしました。自分の好きな食べ物が、どのグループに入るのか考えました。毎日食べているものがバランスよく入っているか考えました。風邪が流行る時期です。バランスの良い食事を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合的な学習 12月19日

6年生は平和学習のまとめとして、キッズゲルニカの作成を始めました。これまで学習してきたことを振り返り、どのような未来を創っていきたいのかイメージしたことを絵に表していきます。グループに分かれてそれぞれのテーマで描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月19日

今日の献立は

おさつパン 牛乳
カレーうどん はくさいのおひたし
ミニフィッシュ

うどん
うどんは、中国から伝わったおかしである「こんとん」が始まりだといわれています。こんとんは小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。
画像1 画像1

1年・4年2組 通常授業再開のお知らせ 12月18日

本日まで学年・学級休業をしていました、
1年1組、1年2組、4年2組は、
明日12月19日(木)より通常通りを再開いたします。

木曜日の授業の準備をして登校させてください。
なお、個人懇談会は本日までです。
明日からは午後の授業も通常通りあります。

今日の給食 12月18日

今日の献立は

ごはん 牛乳
きびなごてんぷら 含め煮
焼きかぼちゃの甘みつかけ

冬至の食事
日本では昔から「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運が良くなるといわれています。寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 栄養指導2-2
2/26 たてわり班活動1〜5年
2/27 クラブ活動
栄養指導2-1

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他