カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
ひら☆らの通信
最新の更新
ひら☆らの通信 人権ネット合同研修会
ひら☆らの通信 学習参観、懇談会
ひら☆らの通信 クラブ作品鑑賞タイム
ひら☆らの通信 新1年生学校見学会
6年 人権学習発表
5年生 理科
ひら☆らの通信 学習参観、懇談会
ひら☆らの通信 6年生スピーチ
ひら☆らの通信 学習参観、懇談会
ひら☆らの通信 人権学習週間
2年生 課内実践
5年生 外国語科
ひら☆らの通信 節分
ひら☆らの通信 寒いのとんでけー
1年生 節分
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 タブレット
学校生活に慣れ 2学期からは タブレット学習を始めていきます。 まずはログインすることからスタートです! 先生のお話を聞いて スムーズに取り組めました。
3年生 図画工作科
「ダンボールの形をかえて」の学習に取り組みました。ダンボールをハサミで切ったり、手でちぎったり、折ったり、ポンドを溶かした水につけて柔らかくして丸めたりと、思い思いに形を変えて素敵な作品をつくっていました。
平野水泳2024
4年では、最後のプール学習で「平野水泳2024」と題して、水泳大会を実施しました。
実行委員の児童を中心に、みんなで楽しんで開催出来ました。子どもたちからは「いけー!」「がんばれー!!」とたくさんの応援の声が聞こえて来ました。
次は運動会の練習が始まります。みんなで協力して取り組んでいきましょう。
5年生 田んぼ
5年生の田んぼでは、茎の中から、さやを割ってうす緑色の穂が出てきています。すずめに穂を食べられないようにあみをはり、台風で飛んでいってしまわないように、あみの固定もしています。
ひら☆らの通信 児童朝会
月曜日の児童朝会では、校長先生からのお話や、表彰、新しい先生の紹介、生活目標についてのお話がありました。
2学期も、みんなで楽しく学び、遊びながら、自分もみんなも大切にできる時間でいっぱいになりように。
47 / 112 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:91
今年度:37254
総数:401688
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/21
4年3組社会見学(午前中・ハルカス) スクールカウンセラー来校日
2/26
集会(白) なかよしタイム
2/27
卒業おめでとう集会(2時間目) クラブ活動(最終)
PTA等関係団体行事・その他
2/21
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
令和6(2024)年度 学校のきまり
学校評価
令和6(2024)年度 運営に関する計画
その他
交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 大阪市いじめ対策基本方針
平野小 学校安心ルール
携帯サイト