2学期最後のふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(金)に、ふれあいタイムがありました。
 2学期最後の活動です。ふれあい班の教室をみんなで大掃除しました。学年を超えて協力して、そうじに励んでいました。

 2学期は、ふれあい班で出戸フェスタや全校遠足を実施したので、学年を超えてのつながりが深まりました。学級、学年では体験できないことを学ぶことができているようです。


1年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 体育のサッカーの学習を5年生と一緒にしました。
 5年生に教えてもらったり、一緒に活動したりしたことで、いつもよりたくさん走ったり、ボールをけったりしていました。
 5年生が優しくリードしてくれていました。


12月19日の給食

画像1 画像1
 しょうが、にんにくを香りよく炒め、牛肉、たまねぎ、グリンピースと冬野菜のだいこん、にんじん、れんこんを炒め、塩、米粉のカレールウの素で味つけした冬野菜のカレーライスです。
 ブロッコリーとコーンを使ったサラダと缶詰の黄桃です。



  ≪こんだて≫
  ・冬野菜のカレーライス
  ・ブロッコリーとコーンのサラダ
  ・黄桃(カット缶)
  ・牛乳

12月17日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンを炒め、塩、こしょう、ウスターソースで味つけしたソテーです。
 鶏肉、キャベツ、にんじん、パセリ、マッシュルームを使ったスープとスイートポテトです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のソテー
  ・スープ
  ・スイートポテト
  ・黒糖パン
  ・牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
 さばに料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼き、おろしじょうゆをかけました。
 とうふ、うすあげ、キャベツ、たけのこ、にんじん、青ねぎを使った五目汁とこまつなの煮びたしです。



  ≪こんだて≫
  ・さばのおろしじょうゆかけ
  ・五目汁
  ・こまつなの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 書道出前授業6年 計算チャレンジ
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 計算チャレンジ かけ足集会
2/26 英語モジュール 学校給食運営委員会
2/27 幼稚園との交流活動 かけ足集会
長吉出戸小学校