令和6年度 第5回でっとこまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年11月30日(土) 11時〜15時
第5回 でとっこまつりを開催いたしました。
たくさんの方々が来場され、楽しまれていました。

5年2組の学習参観・談会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級休業のため延期になっていた学習参観・懇談会を28日(木)に実施しました。家庭科の「ミシンで楽しいソーイング」の学習でした。ミシンを上手に操りエプロンを縫っていました。

11月29日の給食

画像1 画像1
 冷凍の肉シューマイを焼き物機で焼きました。
 鶏肉、チンゲンサイ、もやし、にんじん、コーン、しいたけを使った中華みそスープと缶詰めのツナ、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、こしょう、オイスターソースで味つけしたツナと野菜のオイスターソースいためです。



  ≪こんだて≫
  ・焼きシューマイ
  ・中華みそスープ
  ・ツナと野菜のオイスターソースいため
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳

11月28日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、うずら卵、ごぼうひらてん、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使った関東煮です。卵にアレルギーのある児童は、うずら卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 れんこんをゆでて、赤じそ、砂糖、米酢、薄口しょうゆで作ったたれで和えたれんこんの赤じそあえと季節のみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・関東煮
  ・れんこんの赤じそあえ
  ・みかん
  ・ごはん
  ・牛乳

高学年なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年なわとび集会の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 書道出前授業6年 計算チャレンジ
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 計算チャレンジ かけ足集会
2/26 英語モジュール 学校給食運営委員会
2/27 幼稚園との交流活動 かけ足集会
長吉出戸小学校