1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

ラグビー部(4月20日)

 大阪市中学校春季総合体育大会ラグビーの部3回戦が菫中学校で行われました。
 本校は合同E(高倉、緑)チームと対戦し、ミスもありましたが、73対21(前半31-7後半42-14)で勝利をおさめました。
 応援に来ていただいた保護者の皆さま、会場を用意していただいた菫中学校、レフリー、そして対戦していただいた合同Eチーム、ありがとうございました。
 次回準決勝は、4月27日12時45分キックオフ、放出中学校にて、桃谷中学校と対戦します。
          (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)昼休み

昼休みのグラウンドの様子です。

好天に恵まれ、心なしか外で遊ぶ生徒がいつもよりも多く感じます。

汗をかくまで走り回っています。


               (教頭より)
画像1 画像1

4月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・焼き鳥

・みそ汁

・もやしのゆずの香あえ

・焼きのり

・ごはん、牛乳 です。


「給食に関心をもとう」
給食はみなさんの心や体が健康に成長することができるように、主食、主菜、副菜がそろった栄養バランスがとれた食事です。
また、郷土食や行事食、外国料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。

                (教頭より)

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・煮込みハンバーグ

・野菜スープ

・ミニフィッシュ

・洋ナシ(カット缶)

・黒糖パン、牛乳 です。


「ハンバーグ」

ハンバーグはドイツのハンブルグの港で働く人たちが考えた料理です。

安くてかたい肉を軟らかくするためにひき肉にして、たまねぎやパン粉等を加え、形を整えて焼いて食べたのが始まりと言われています。



             (教頭より)


上山会長もご一緒しています。
画像2 画像2

4月18日(木)串かつだるま社長 講演会

3、4時間目に「串かつだるま」の

会長兼社長、上山勝也氏による講話をいただきました。


「串かつだるまの看板の人や」と聞いて驚く生徒もいました。

生徒からの質問コーナーには、特に1年生からたくさん手が挙がりました。


これまでの人生での経験やターニングポイントや

また、人に「感謝」の気持ちと「謙虚」の気持ちを持つことの大切さなどについて生徒からの質問をふまえてお話頂きました。


上山会長、ご多忙の折ご講話ありがとうございました。

きよしさん、進行のおつとめお疲れ様でした。ありがとうございました。


                     (教頭より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校関係
2/21 1.2年学年末テスト
特別選抜(実技検査等)
生徒評議会
1.2年給食なし
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 生徒専門委員会

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

2年 学年だより

3年 学年だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ