今日の給食![]() ![]() かやくご飯 牛乳 エネルギー:740kcal たんぱく質:34.4g 脂質:19.2g 糖質:101.6g 【だし】 だしは、食品に含まれる「うま味」の成分を水で煮出したもので、 和食には欠かせないものです。 こんぶとかつおぶしなど、異なる材料でとっただしを合わせると、 一種類だけのときよりもうま味が強くなります。 今日の給食のすまし汁と大豆の煮ものには、さばぶしとにぼしの 混合けずりぶしと、こんぶでとっただしを使用しています。 <だしの材料になる食材> ・にぼし ・魚の節〜かつおぶし、さばぶしなど ・こんぶ ・干ししいたけ など 今日の給食![]() ![]() 黒糖パン 牛乳 エネルギー:794kcal たんぱく質:36.3g 脂質:23.8g 糖質:99.3g ★心を込めてあいさつをしよう★ ☆いただきます 動物や植物の命をいただき、自分の命を養っていることや、食事を できることへの感謝の気持ちを込めています。 ☆ごちそうさま 「馳走」とは、準備のために駆け回るという意味です。食事ができ るまで、収穫や調理などに関わったたくさんの人たちへの感謝の意味 を込めています。 今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 エネルギー:678kcal たんぱく質:35.2g 脂質:13.7g 糖質:99.6g 【なめこ】 なめこは、日本などに自生するモエギタケ科のきのこの一種です。 表面にぬめりがあることから、「ヌメリダケ」などとも呼ばれます。 食用に栽培されたもののほか、秋には天然のものが市場に出回る こともあります。 ※今日の給食では、みそ汁の実として使用しています。
|