二十四節気「雨水」☆2月18日
今日は、二十四節気の「雨水(うすい)」にあたります☆
「雪が雨に変わり、雪解けが始まる頃」とされ、昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。 しかし、現実の天気はまだまだ厳しく、今日からしばらく強い寒波が続く予報となっています。寒暖差も大きく、体調を崩しやすい時期ですので、手洗いやうがい、十分な睡眠を心がけるなど、各自しっかりと体調管理を行いましょう♪ ![]() ![]() 今日の授業☆3年生国語科2月18日
学年末テストの試験範囲の学習を終え、今日は自学自習に取り組みました☆
生徒たちは、それぞれの課題に向き合いながら、テストに向けた準備を進めていました。 計画的に学習を進め、本番に向けてしっかりと力をつけていきましょう♪ ![]() ![]() 今日の授業☆1年生社会科2月18日
南アメリカ州の産業の変化について、歴史・地形・気候などのさまざまな条件をもとに考えました☆生徒たちは、昔からの農業や鉱業に加え、近年の工業化やサービス産業の発展など、多角的な視点で産業の変化を分析しました。
地域ごとの特性を理解しながら、世界のつながりを意識して学ぶことができました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生理科2月18日
飽和水蒸気量と湿度の計算問題に挑戦しました☆
生徒たちは、飽和水蒸気量、露点、湿度などの言葉の意味を丁寧に確認しながら、問題を解いていきました。 正しく理解することで、実生活にも役立つ知識となります。これからも、しっかりと考えながら学んでいきましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生社会科2月18日
公立高校の過去問に取り組み、実践的な問題演習を行いました☆
写真は、余った時間を活用して、覚えておくべき天皇と、その在位中に起こった出来事を質問形式で整理している様子です♪ 知識を整理しながら、効率よく学習を進め、テストや入試に向けてしっかり準備をしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |