しあさって(2月25日)は何の日
水星と土星が大接近
2月下旬ごろ、夕方の西の低空で、水星と土星が大接近して見えます。 最接近は2月25日ごろで、約1.5度まで近づくそうです。日の入り30分後の高度が6度前後とかなり低いので、防寒対策をして、安全に気をつけて、見晴らしの良いところで双眼鏡を使って観察しましょう★ 【5年】学習参観
2月21日(金)
総 合「1年間をふり返ろう」 ☆グループ劇:1年間の思い出 ☆合唱:春風の中で ☆合奏:サークル・オブ・ライフ ![]() ![]() 【3年】学習参観
2月21日(金)
音 楽「音楽発表会」 ♪キラキラキラキラ ♪十五夜さんのもちつき ♪エール!! ♪たぬきさん ねらいうち(合奏) ♪聖者の行進(合奏) ![]() ![]() 【1年】学習参観
2月21日(金)
生活科「できるようになったよ発表会」 グループごとに、なわとび、手話、こままわしなど、できるようになったことを発表したり、みんなで♪校歌や♪これからもともだちを歌ったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】総合的読解力育成カリキュラム 教材6/8
総合的読解力を究める101
生魂っ子633 総合的読解力育成カリキュラムの追究85 4年1組の教材6時間目は、「どのように配ぜんするとよいだろうか。」をミッションに、教材の記述から読み取り、学習しました。 始めに前回の学習の振り返りをし、この学習のゴールは「和食について自分なりに語ることができる」ということを確認しました。また、来週の金曜日に学年合同で発表会を行うことを共有しました。 要約は、「一汁三菜」をキーワードに考えていきました。この教材で最後の要約の学習でした。次回からはいよいよ発表の準備にかかります。これまでの学習を基にどんなアピールをするのかがとても楽しみです。 ![]() ![]() |
|