4年3組外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語の時間は、学校にある場所(校長室や職員室、音楽室に体育館など)について学習しています。
この日は、お互いに学校の好きな場所を尋ね合うインタビューゲームを実施しました。
場所の単語は覚えても、英語の文章で質問するのはまだ難しそうで、思わず日本語が出てしまったり、自信満々に普通に日本語で質問していたり、、、
学級の友達とコミュニケーションを楽しもうとする意欲は満点です。

なかよし集会

画像1 画像1
19日(水)なかよし集会を行いました。3週連続のなかよし集会はレアです。
今日は、「誰が言ったでしょうクイズ」に挑戦です。
集会委員何かを会の児童から指名された先生が数名壇上に上がり、一斉に言葉を発します。
さて、誰が言ったのでしょうか?

2月19日(水)

画像1 画像1
キンパ(にく・ナムル・やきのり)
たまごのちゅうかスープ
ごはん
牛乳

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(月)の児童朝会では、先日あべのハルカスで行われたこども句会、南百FCの表彰を行いました。
今週からまた寒くなるようです。健康管理に気を付けながら元気に過ごしていきましょう。

6年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、自分たちの6年間を劇にして発表しました。グループを作って自分たちで台本を作りました。なので台詞や演技もオリジナルです。
「楽しかった。」と喜んでいただけたようで、実際に演じた6年生も満足したでしょう。
最後には合奏と合唱も披露しました。卒業まで残りわずかとなった小学校生活を楽しんでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 6年生を送る会
2/27 クラブ ステップアップ