3年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、社会見学で「大阪くらしの今昔館」へ行きました。
昔の大阪の町並みや大阪の発展の様子が分かる展示をたくさん見て学習してきました。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科、「かぜとあそぼう」の学習です。

 風を集めたり、息を吹き込んだりして、ふくらませた傘袋を飛ばしていました。風の向きに注意して空気を集めたり、風に乗せて飛ばしたりしました。
 北風吹く運動場ですが、今日は風がとても大切になります。子どもは風の子です。風をしっかりつかまえていました。

1月15日の給食

画像1 画像1
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームを使ったケチャップ煮です。
 ささみ、もやし、ピーマンを使った炒め物と季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・ケチャップ煮
  ・ささみと野菜のソテー
  ・りんご
  ・おさつパン
  ・牛乳

1月14日の給食

画像1 画像1
 豚肉、じゃがいも、金時豆、たまねぎ、にんじんを使ったカレーライスです。
 はくさいを使ったピクルスと棒チーズです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と金時豆のカレーライス
  ・はくさいのピクルス
  ・棒チーズ
  ・牛乳

5年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習です。合奏の練習をしています。
 それぞれのパートに分かれて練習に励んでいます。
 曲は、「ルパン三世のテーマ」です。みなさん、よく知っているあのメロディーです。どんな合奏になるか楽しみです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 計算チャレンジ かけ足集会
2/26 英語モジュール 学校給食運営委員会
2/27 幼稚園との交流活動 かけ足集会
2/28 計算チャレンジ
長吉出戸小学校