大阪市立心和中学校は令和6年4月1日に開校しました。
TOP

【昼間部】3年生の保護者のみなさま

卒業式まであと3週間ほどとなりました。
生徒のみなさんと保護者の方の思い出に残るような卒業式とするべく、教職員一同、愛情を込めて準備を進めているところです。

式の中で卒業の歌として、「旅立ちの日に」(作詞:小嶋 登・作曲 坂本 浩美)を合唱します。

当日は保護者のみなさまにも、「旅立ちの日に」を歌っていただき、式に花を添えていただきたく存じます。
もちろん、歌詞とメロディー旋律を完璧に覚えていただく必要はございません。お時間のあるときにYouTube等でご視聴いただき、当日になんとなく歌詞とメロディーが口から出てくれば十分です(^_-)-☆
ご家庭で、お子さまと練習していただくのもいいかも知れません(^^♪

ご協力をお願いします。

【昼間部】こどもはかぜのこ

2月20日(木)、長休憩の時間に2年生の生徒が運動場でサッカーをしていました。
外の気温は6度。寒さをモノともせずに友だちどうしで遊んでいる姿に元気をいただきました。
画像1 画像1

【昼間部】実技教科の様子

2月19日(水)、5限の体育、美術、技術の様子です。
1年生は体育、バスケットボール。先生のディフェンスをかわしてシュート!
2年生は美術、一心不乱に陶芸に打ち込んでいました。
3年生は技術、機械や道具を使い、生徒どうしで協力しながら木工制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夜間部】天王寺教室

2月14日(金)、校長先生の授業の様子です。
生徒のみなさんは、いつでも熱心に取り組んでおられます。

にがつ じゅうよっか きんようび てんのうじきょうしつでは
こうちょうせんせいの じゅぎょうに とりくみました
画像1 画像1

【昼間部】職業講話

2月17日(月)、ゲストティーチャーをお招きし、全学年対象に職業講話をしていただきました。ゲストティーチャーはNPO法人 HELLO life(ハローライフ)から、塩山 諒様にお越しいただきました。昼間部生徒と共通の経験をお持ちで、現在の職業にたどり着くまでに感じたことや学んだことを教えていただきました。
塩山様、本校の生徒のためにお時間をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28