菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年 参観練習

画像1 画像1
参観で行う発表会にむけて話し合いをしています。どんな発表会になるのか楽しみです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
二等辺三角形や正三角形を並べて模様を作っています。
並べるとできる空間にも注文しながら敷き詰めています。

3年 理科

画像1 画像1
音が出ているときの楽器の様子について調べました。
物がふるえているときに音が出ることがわかりました。

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
・親子丼
・紅白なます
・まっ茶大豆
・ごはん
・牛乳
おせちの献立、紅白なますの登場です。だいこんとにんじんで、おめでたい紅白をあらわしています。
本日は、6年生の教室に行き、卒業遠足のおみやげをもらいに行きました。おみやげといっても、おみやげ話です!
「キッゾ(キッザニアの通貨)をもらって、銀行に貯金した」「パソコンを組み立てた」「大工で小さい家を作った」「パン屋でクロワッサンを作った」「通行人を数えた」「裁判所で弁護士をした」「時計の前でダンスした」「救急隊で見回りした」「車を組み立てた」「ピザ屋でピザ作った」「お菓子の袋をデザインした」「めがねを作った」「車の免許をとった」「ピーターパンの劇をお客さんの前で演じた」などなど、どのクラスも楽しそうにお話ししてくれました!大切な思い出が1つ増えました。6年生が菅原小学校で給食を食べるのは、あと30日です!やり切って出し切ってくださいね。優しさも忘れずに☆
問題
紅白なますには、平安、平和を願う心がこめられている。〇か×か?
正解は…
〇でした!!2025年、平安、平和な年となりますように☆

6年 卒業遠足11

画像1 画像1
小学校生活最後の校外学習。

想い出はたくさんできましたか。

卒業まで残り
30日!
一日一日を大切に過ごしていきましょう♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/27 委員会3月分 最終 (学校保健委員会)
2/28 卒業を祝う会