菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
食育
校長室より
校長経営戦略予算
学力向上
事務室より
地域・PTA
菅原の四季
新規カテゴリ
最新の更新
図書委員推し本【ブックカバー編】
2月21日(金)の給食
1年 図工 紙版画
2月20日(木)の給食
3年 食育
3年 図工
3年 昼休み
2月19日(水)の給食
3年 理科 ものの重さ
3年 国語
3年 国語
4年 理科 「水のすがた」
2月18日(火)の給食
きょうだい班交流4
きょうだい班交流 3
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 外国語
外国語の学習では、英語で曜日を言えるかみんなで確認した後、曜日ゲームをしました。盛り上がっていました!
5年 国語
国語「いにしえの言葉に親しもう」では、「竹取物語」や「平家物語」などの古文を学習したあと、みんなでリズムよく音読することができました。また、百人一首では、「今では使われてない言葉がいっぱいある!」「上の句と下の句って何?」など、子どもたちは古文や百人一首に興味津々でした♪
5年 国語
国語では地域の魅力を伝えるために、班で「菅原小学校」「商店街」のポスターを作っています。文章や絵の分担をし、自分の役割に一生懸命取り組んでいました♪
ポスターが仕上がった班は、発表の準備に取り掛かっています。発表が楽しみです!
5年 息抜きタイム
みんなでじゃんけん列車をして、勉強やテストで疲れた心身をリフレッシュしています♪
5年 社会
社会では暖かい地域「沖縄」を学習した後、班で沖縄のキャッチコピーを考えました。「沖縄の綺麗な海のことを伝えたい!」「防風林があることを知らせたい!」など、沖縄にしかない良さを出し合い、決めることができていました。
148 / 191 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
108 | 昨日:35
今年度:35979
総数:462365
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/23
天皇誕生日
2/24
振替休日
2/27
委員会3月分 最終 (学校保健委員会)
2/28
卒業を祝う会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
ミマモルメ
大阪市
大阪市の学校給食
大阪市教育委員会ツイッター
校下関連学校
新東淀中学校
新庄小学校
下新庄小学校
暑さ指数
環境省 熱中症予防情報サイト
熱中症に注意!感染症対策編
学習動画・教材
NHK for School
文部科学省 学びの応援サイト
教育委員会よりお知らせ
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第2回学校協議会 報告
第1回学校協議会 報告書
運営に関する計画
令和6運営に関する計画(策定)
学校いじめ防止基本方針
R6菅原小いじめ防止対策方針
大阪市いじめ対策基本方針
学力学習調査結果
令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
体力・運動能力、運動習慣
R6全国運動能力等調査結果「学校の概要」
学校安心ルール
学校のきまり
学校安心ルール
菅原安全マップ
菅原安全マップ
携帯サイト