1月21日(火)5年 社会見学「読売新聞社・キッズプラザ大阪」![]() ![]() キッズプラザ大阪では、シャボン玉や遊具を使って遊んだり、みんなと仲良くお弁当を食べたりしました! 読売新聞社では、工場を見学したり映像を見たりして、新聞がどのようにしてできるのかを学びました。 保護者の皆様、朝早くからお弁当や持ち物などのご準備、本当にありがとうございました! 1月17日(金)避難訓練(地震・津波)
30年前の今日、阪神・淡路大震災が発生しました。
子どもたちにとっては、生まれる前のことですが、本日は地震・津波を想定した避難訓練を行いました。 子どもたちは一生懸命に訓練に取り組んでいました。特に5年生、6年生は低学年の見本となる姿でした。とてもすばらしかったです。 登下校中、授業中、休み時間など、または家で寝ている時など、災害はいつ起こるかわかりません。 どんな時に災害が起きても対応できるように、日頃から備えていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金) 給食![]() ![]() 牛乳 筑前煮 ツナとキャベツのごまいため 黒豆の煮もの エネルギー 566kcal たんぱく質 24.2g 脂質 14.1g 糖質 80.2g 黒豆はおせち料理の一つです。 黒豆には「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。 おいしくいたきました。 1月16日(木)6年 卒業遠足「キッザニア甲子園」
卒業遠足に行きました。
キッザニア甲子園で、様々な職業体験を通して自身の将来のことについて考えるよい機会となりました。 中学校へ進む6年生にとってこの時期は、いろんな複雑な気持ちが心の中にあるのではないでしょうか。 これからも未来にむかって、ともに伸びようとする依羅の子であり続けてほしいです! 保護者の皆様におかれましては、早朝よりのご準備など、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)5年 図画工作「オノマトペアート」![]() ![]() |